木々から放出される、「フィトンチッド」という
精油成分には殺菌、防腐効果があります。
「フィトンチッド」は、虫などに葉や幹を食べられないようにしたり
微生物から体を守ったり、病気に感染しないようにするもので
「フィトンチッド」は、樹木が光合成して放出する物質のことで
樹木自身を守る役割を持っています。
山や森の中の独特の木の香りがしますよね。
その香りはフィトンチッドの香りです。
フィトンチッド効果
フィトンチッドの効果は木製品になっても残っているんですよ。
たとえばヒバ材ですが、建築の材料によく使われていますよね。
ヒバ材を使った家には蚊などの虫が寄らないとか
カビも生えにくいといわれています。
また、クスノキを使った家具は防虫剤がいらないとも
言われているんですよ。
ダニや浴室のカビにも有効なことから
家中の、幅広い場所に使われていますよね。
森林浴の効果も
家や内装に多くの木を使うことで
森林浴と同じような効果があるともいわれています。
天然の物質なので、体にも安全ですし
副作用の心配もないので安心です。
フィトンチッドが人体に与える影響を研究した結果でも
●交感神経の興奮をおさえる
●肝機能を改善させる
●リラックス効果
●精神を安定させる
●呼吸を正常に整える
など、たくさんの効果、効能があったらしいですよ。
森林浴に適した時期
フィトンチッドは、6~8月に多く放出されるようなので
森林浴をするならこの時期が特におススメです。
また、地形が南北に長い日本は気候も様々なので
松の木や、ブナ林、杉の木などたくさんの種類の森林があります。
秋になるとケヤキやカエデなどが紅葉して
美しい姿に変わります。
67%が森林に覆われている森林国なので
ちょっと車で走れば豊かな森や林が見つかるはずです。
ぜひ、森林浴しに行きましょう!